SSブログ

pingdrum#9 [最近のお気に入り]

前回もう見るのやめよっかなー、なんでこのアニメ見てるんだ私……
と思ったのだが、今回は見ててよかった!
大好きだ「輪るピングドラム#9」の演出。
(オープニングのピンクの髪のお姐さんが、開口一番もろ男の人でびっくらこいたことはさておき)

ピングドラム#9作中の図書館の看板で、一瞬チラッとでてくる

7つの大罪

汗なしに得た財産

良心を忘れた快楽

人格が不在の知識

道徳心を欠いた商売

人間性を尊ばない科学

自己犠牲をともなわない信心

原則なき政治

キリスト教の7つの大罪とはちがうのね……気になる。
と、録画を一時停止してメモってたら、
既にいろいろここに挙げられているのだった。
http://himarin.net/archives/4759014.html
みなさん仕事が速いですねマジで……。

「子供ブロイラー」って、わたし的には勝手に「チャウシェスクの子供たち」が真っ先に浮かぶなあ。
まあナチスとか第二次大戦中の日本とか「産めよ育てよ」政策はいつでもどこでもそうだけど、
もろ子供ブロイラー的、ことにチャウシェスク政権の子供政策はマジでブロイラー……。

苹果ちゃんは単なる代替クローンで、
われわれが死んじゃった姉と思ってるのが、実はオリジナル、
っていう展開はマジでありそう。
(苹果ちゃんて、死んだ姉とはいえお姉ちゃんって言わない。かならず桃果って呼ぶし。)
でなきゃ苹果があそこまで病的に執拗に、死んだ桃果の妄想日記を体現しようとするか?
家族愛を獲得せんがための行動が異常だし。
(ふつうあのくらいの年って、親なんてうぜえよ、っていう反抗期のほうが不思議はない)

あの末恐ろしい量の莫大な「カエル君~を救う」関連の蔵書も、
クローンフラグというかね。
カエルっていえばアフリカツメガエルをはじめとして、
クローン研究および実験動物にもっとも使われている生き物のひとつだし。
(「タマホマレする女」の黒魔術回で、
晶馬の背中に雌カエルのっけて産卵させようとしてたドン引きのシーンもね、関連フラグなのか。)

図書館の返却日が、地下鉄サリンの日にちなのを、みんな言及してるけど、
これもなんらかのXデーとして、からんでくるのは間違いなさそう。
いつもいつも作中で、登場人物が、地下鉄で移動ばかりするし。
おっしゃれな画面切りかえ的に、しょっちゅうメトロの駅名と自動改札が出てくるし。
生存戦略イリュージョンと現実との境目として、改札口があるわけだが、
その移動範囲が、丸ノ内線その他、もろサリン事件の渦中にあったメトロ近辺ばかりだし。



【究極HD】 生存戦略 02話 【輪るピングドラム】

サリンは#3回のときに気づいてた人いたみたいだけど、
当時はみんなにめっさ叩かれてる……。
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2970.html
私も当時だったら「ないない。深読みしすぎ」と思ったろうけど……。

そろそろ冠葉がどういう経緯でいつも札びらを調達してくるのか知りたいよう。
楽して手に入れてきてないはず。大変なものを負わされているはずよ。
輪るピングドラム OP NoruNiru


輪るピングドラム 第9話 [P-1] 「氷の世界」
いつも出てくる池袋駅前、人がそっくりかえっている銅像(?)も、作中のメトロマークの体現だね。
図書館の前の、金のリンゴを持ってる銅像も意味深。
時計の針が止まってるのは、こういうネタのお約束。
その時刻もまた、深読みしたくなる時刻設定。
図書館の分室「空の穴」は、ストックホルム国立図書館のここ→http://sizenote.tumblr.com/post/518585440から来ているのは、ほぼ間違いないでしょう。
北欧神話で金のリンゴは不老不死。いろいろ意味深。


輪るピングドラム 第9話 [P-2]
「インセプション」の世界観ぽいな。
赤いリンゴって白雪姫の毒リンゴじゃなきゃいいけど……。


予想としては、
桃果は地下鉄サリン事件を彷彿とさせる、被害者として死んでおり、
両親がかわりに桃果のクローンを、苹果として育てることに決めて、
……でも結局うまくいってない。

高倉家の両親は事件のなんらかの片棒を担がされたか、濡れ衣を着せられて逃亡中なのか、
(まえに来客があったとき、冠葉は飾ってある両親の写真をパタパタっと速やかに伏せていた)
その教団側を逆に利用してやる心意気で、
冠葉は連中から、やばい金を調達してきているのか……もな。

このブログをアップしている途中に、何回か更新が不都合をきたして、内容が消えかけました(泣)

================================
追記
#18話を見終えた11月12日時点で、
子供ブロイラーがどういうところかずいぶんクリアになったわけだが、
まじこわい! なんだあれ!
子供ブロイラーっつうか、アウシュヴィッツ! 
ベルトコンベアと、拡声器のアナウンスがまじで、おぞましい……。

冠葉の行動原理は一定して決してブレがなく、あっぱれ。

トラックバック(0) 

トラックバック 0