SSブログ

ラニバ25thドーム覚書 [ら行]

今期の進撃アニメは演出が少々ねちっこくて、
もっとザクザクごりごり進めてくれていいのに、悪趣味な粘着力が加味されていませんか、
という違和感はよぎれども、作画が暴力的なまでに圧倒的に力が入っていて凄いので、
細かいことはつべこべ言わずに黙って見ようという気にさせられます。

――さてラルクライヴ、ラニバ当日から一箇月以上が経って今更、更新してもね、
という感じではあるのだが、
色々、気持ちを整理して、あんな感動やこんな感慨深さやらを自分の中でまとめてから書こうっと、
と思っている間に気が付けば一箇月よ。

しかも全然まとまってないし。未だに過去にならないし。
もう多分、気が向いたときに、
別件の記事をupするついでっぽく、ひっそりとupしようと思っている。
その分のスペースをここで確保しておこうかと。

源氏物語の「雲隠」の章って、ひょっとしたら、後で書くつもりだけど気合いを入れて書く場所だから、
その分は真っ白で寝かしておくよ、
とタイトルだけ決めて放置しておいた部分が、
なんだかんだで現存の「雲隠」の章という、本文は無い状態で残ってしまったのではないか。
ふと思います。

とりあえず一点、
ライヴ前半、じゃあウェーヴやっときますか的なハイドの客いじりが入り、
(なにそれいやだ、ウェーヴとか……見てる分にはいいけど、やるのはいやだよ……)
と、やりすごしていた私が、
ライヴ後半のウェーヴ、ラルクの曲がいっぱい体に入った状態になってみると、
ウェーい! いえーい! 
ノリノリでやっておりましたことを、ここにメモっておきます。

今回、寒かったし体調にやや不安感があったので、
屋根がある東京ドームの公演だったのは大変、有難かったし、切実に身にしみて助かった。
反面、
終盤に日が落ちて暗くなった夜空の下、数万人のLEDのリストバンドが明滅するあの陶酔感は、
やはりアリーナクラスの屋外でないと……というのは感じた。欲張りなものです。
ドームの中でLEDのリストバンドが光っていても、ドームの会場ってば作られた暗がりなので、
けっこう会場自体が明るい。
リストバンドの明りが映えない。
これならサイリウムと大差ないじゃん……という惜しい感じが。

ラルクだからドームでも恐れずに火柱をがんがん打ち上げるのは楽しいのだが。

会場全体に冷たい夜空が垂れこめてきて、
その共通の夜空を、ぶっとい火柱が照らし出し、火の粉を散らしてひっかきまわすという昂揚感は、
夜空が見えないドームだと半減する部分は無きにしも非ずだった……。
ものすごい火柱で、ドーム全体に煙が充満し
屋外じゃないので、立ちこめた煙が滞留して、ステージが今一つ良く見えなくなるのも……。

ステージ上は爆風と尋常でない熱気と煙で、発声はおろか息することもままならぬだろうに、
ハイド、一瞬、脊髄反射で顔が引きつった気がするが、
それを強いてガンガン声を張って、
もうほとんど息を吸ってないんじゃないかという勢いで歌いつづけるところを見ると、
本当にすごいなあ……と、しみじみほれぼれする場面でもあったんで、相殺ですが。

演出上や構成上の「うーん……?」と引っかかる部分は今回、ちょくちょくあって、
それもこれもForbidden Loverが、
演出込みで、一カ月以上が経った今でも筆舌に尽くしがたく、良すぎたからかもしれない。
暗い海が波立つ背景と、
磔にされて火炙りになるがごとき赤い炎のライトアップに包まれるハイドの歌いっぷり、
カリスマティックで頽廃的な美しさが充満して、
ゴシックムードが幾層にも打ち寄せて炸裂していた、その余韻がすごすぎた。

それ以外は、
ここ数年の、洗練された感性を研ぎ澄ましまくってる感じのラルクではなくて、
25年という歳月を経て成長してきた、ラルクの自然体な部分を全面に出して見せてくれたライヴ、
という印象が強かった。
特にハイドのメイクや衣装等に(まあ当然、凝るところは凝るけれど)、
造りこみ過ぎないで、積み重ねたかっこよさで勝負というのが如実に現れていた気がします。

以下、個人的に特筆しておきたい部分を、気が向いたときにのちほど――。


共通テーマ:音楽