SSブログ

江戸末期の攻略は失敗で一旦退却ってことね [活撃/刀剣乱舞]

活撃/刀剣乱舞#5 『戦火』 

鶴丸国永は戦闘中にも、いちいち刀を鞘に納めるスタイルなんですね。
やっぱり刃文をつまびらかに見せられない作画上の都合、
皇室御物がゆえの苦肉の策なんだろうなあ……と、ついついうがった見方をしてしまうが、
抜刀するとき、鶴丸が親指で鯉口を切る仕草に、いちいちゾクっと高揚するので、全く問題ない。

鶴丸の戦いっぷりが、いかにも人間離れしている奇襲わざで、
とても良かった……。
わくわくしたのも束の間、
あれ? 
これまでずっと神作画だったufotableの活撃だが、
しかも#5は内容的にも、前半の山場だと思えるのだが、今回は神作画とか止めたんだ……?
メインの登場人物がところどころ、たびたびバランスがおかしくなるし、
せっかく甲板で話しているのに、髪や着物の裾やら房などが、そよそよ海風になびいたり、
わさわさっと戦(そよ)いだりしないんだなあ……。

ほかのアニメに比べれば、それでもずっと綺麗なんですが、
CGとアニメ画の馴染みも、今一つ不自然でした。
作画監督9人もいらっしゃったけど、今後、大丈夫かなあ……?
(ufoのアニメで、私が知るかぎり、作画が壊れたのを今までに見たことがないから、
きっと大丈夫に決まっていますが。)

そんな中でも蜻蛉切は作画がほとんど崩れなくて、
初回から薄々気づいてたけど、作画の人に、蜻蛉切ファンが居るにちがいないよね。
……と思っていたら、重傷。

こんのすけの鳴き声が癇に障るが、ようやく刀剣男士が本丸に戻れることになり、
次回はやっと本丸の様子が明らかになりそうで、楽しみです。
というか、兼さんがおまけみたいに重傷を負っていて損な役回りでしたが、
部隊長が重傷を負って自動的に強制撤退にならないかぎり、
あの、そこはかとなく鬼畜な審神者(だと私は薄々思っている)は、
滅多に部隊を撤退させないから、やむを得ない筋書だったんだろう。

エンディングの後に、本丸の様子と三日月宗近がチラと出てきましたが、
たいそう御立派な本丸で、――ん?
困惑。
たしか以前に蜻蛉切が、大きな湯船に浸かってみるのが夢なのだとか、
活撃作中で言っていたと思うんですが、この本丸にして大浴場が備わっていないとは考えにくい。

色々とちぐはぐな設定が気にかかって、
伏線なのか、作品の瑕疵なのかが分からなくて、いろんな意味で目が離せない。

こいつはきっと物語の瑕疵なんだろうな……と引っかかっていた所が、ことごとく伏線で、
しかも物凄い結末へと導く布石で、
いちいち敬服させられた覚えがあるアニメに「コードギアス」があるのだが、
活撃は果たしてどうなのかしら。
熱心に見ていれば見ているほど、粗拾いをするみたいになってしまいがち。

敵短刀が、ハリポタの恐るべきディメンターさながらに、ぷわぷわ浮いていたのが、
そっか、短刀は浮くのか……
新発見でした。
次回、おそらく第一部隊が本格的に登場して、
今後は大きな合戦場での、馬上の戦いも期待できそう。
刀装を発動するシーンをぜひアニメで見たいです。


共通テーマ:アニメ