SSブログ

不滅のあなたへ・第三話 [は行]

第一話の良さ、まごうことなき名作の息吹を感じたあの感動はいったん忘れよう。

忘れたふりをして見ていたら、意外にこれが面白かった、第三話。
『もののけ姫』とか、『WOLF'S RAIN(ウルフズ・レイン)』とかそういう類である。

──こんなチートがあるか……こんなチートがあってたまるか……。
第一話のひたすらリアル寄りの描写を突き詰めていた、骨のある、丁寧な世界観の構築はなんだった。ファンタジー要素があっても地に足の着いた、丹念な描写で物語を紡いでくれたあのスタンスはどこにいった……。
良い意味で期待を裏切ってくれる作品は大好きだが、いくら何でもこれはもはや別物が過ぎる。
これは……ひょっとして原作時点で、第一話のあの良さを理解できない愚かな編集部とかが、
「もっと派手さが欲しいんですよねぇ~」
みたいな路線変更を強要したんでは? 
作者にとって不本意なテコ入れが入ったんでしょ? そうでしょ……?

──という勝手な疑念が、頻繁に頭をもたげてはきましたが、それもアニメーションの良さで、しのげました。

白い狼が巨大な化物(熊)に対して、獰猛かつスタイリッシュな戦いを仕掛ける。
あ、私こういうの好き……。
なんとなく目先の良さにつられて、最後まであっという間に見終えていた。
第一話とは正反対、何もかもがこんなにうまく運んでたまるかというほどの御都合主義で、ひとまずは、めでたし・めでたし……。

第一話、一面真っ白な世界でふと見えた道標に気を殺がれた一瞬の隙に、氷の下にあった川へと足を踏み外す。その際に脚に怪我を負い、その傷の出血が止まらなくて……というリアルで過酷な展開だったのが嘘のよう。
ファンタジー要素がファンタジーな展開をするのは全く申し分ない、それどころか楽しみの一つなのだが、そういう部分ではなく、
あの高さの崖から普通の成人女性が落っこちて無傷なんですか? そうですか、へーえ。

ツンドラ地方からタイガ地方に移動してきて、洋ナシっぽい果物が取れるのはわかる。
しかしだ、ドラゴンフルーツめいたものも転がってくる。
ドラゴンフルーツは南国、熱帯雨林の果物……。
ニナンナの村人はどことなくアイヌ民族を彷彿とする衣装を着ていたけれども、同時にアステカ・マヤ・インカ文明の色も濃く、実際かなり薄着で夏場仕様。
特定の民族をモデルにすると色々と誤解を招くかもしれないので、これは意図的に混ぜているのだろうし、このごった煮ちぐはぐ具合はファンタジー設定なので、突き詰めるだけ野暮。
しかしだ、第一話はファンタジーであっても、きちんとリアルを感じられた。

第一話の冒頭時点で、「それ」が意識や感覚を獲得し、体感温度等の快・不快を感知することは言明されている。第二話、第三話と、みんな割と薄着なところに、ツンドラ仕様の身支度では厚着が過ぎるはずなのだ。
相当暑いはずなのに……「それ」が何を感じているのか伝わってこない……何も。

そのあたり、原作漫画を読めばすっきりする設定になっているのかな……。

『刀剣乱舞/活撃』のアニメの時も私は、刀剣男士の出陣先での戦闘時以外の身なりについて、時代に全然溶け込んでいないのに周囲が一切スルーな旨を、終始、気にしていた記憶があるので、単に私が気になるポイントに過ぎないのかもしれない。

思えば『シュタインズ・ゲート』でも、真夏の秋葉原の炎天下を歩いている岡りんも、クリスも、なぜそんなに厚着で居られるんだ……と気になって仕方がなかった。私は夏でも相当の厚着マンだが、その私が見ても……大丈夫なのか、熱中症にならないか?
冷房がキンキンに効きすぎた部屋に居すぎて、体の芯まで冷え切ってんのかな……と、たびたび気になったものだった。


共通テーマ:アニメ