SSブログ

気づきと肩すかし [活撃/刀剣乱舞]

活撃/刀剣乱舞#3『主の命(あるじのめい)』

相変わらず映像は桁違いに綺麗で、
江戸時代末期だ、ここは本当に江戸時代末期だわ……
と、リアルに感じられるレイアウトと構図の良さ。

偏りは相当あれども、第二部隊・刀剣男士それぞれに一応スポットが当たるシーンがあって、
(陸奥守吉行クラスタはさぞや嬉しかろう……出番の8割がたが陸奥守だったですね)
時間遡行軍との戦闘シーンも、何回も見たいくらい洗練されていて見ごたえがある。

が、小学校高学年向けくらいに作った内容を、うすーくうすーく引き延ばしている感じで、
物語面でいえば、見ているのがかなりきつい。
誰もが振り向く息を呑む美形だけれど、話が相当、底が浅くてつまんない人と付き合ってる不完全燃焼感て、こんな?

今回は、深読みする気も失せるほど内容があまりにも薄かった。
シリアス展開なのに内容がないのは、あてが外れた。
堀川国広の服装が作中で現地の人間に初めて言及されていたけど、
いやいや、ほかの刀剣男士の風体はスルーでいいの?

やはり擬態シールドなんてあるわけもなく、当然あの身支度のまま目撃されているわけで、
(Fateみたいに英霊が人目に触れるときは現代衣装に着替える、という工夫もないわけだな)
下手したらこれ、設定や内容考察とかするだけ無駄骨かもしれない……。

たぶん現時点で私が引っかかっている最大の物足りなさは、
刀剣男士が、付喪神であるよりもむしろ単純に刀の擬人化として扱われていて、
全然、神様っぽさが伝わってこない点かもしれません。
長い年月を経て存在してきた、あるいは語り継がれてきた隔世の存在感が皆無。

審神者を主あるじと言い過ぎですしね。
(刀剣男士はサーヴァントではないはずなのに。)
そもそも刀剣男士、君らがちょっとした神様なんだからな! 末席の部類とはいえども。

第二部隊がひときわ人間くさい面々で構成されているせいも多分にあるが、
いくら人の形をして、いくら人間の真似事をしていても、厳然としてある、
こいつらやっぱり付喪神なんだ……
と感じさせられる異形・人外感が、私が刀剣乱舞をこよなく好いている所以の一ツなので、
現状、活撃アニメにおけるそういう部分の欠如が、物足りなさの理由であろうかと。

鶴丸国永が出てきて第二部隊に入ってくれれば、或いは今後、進化するかしら。

というわけで内容考察とかを一切放棄し、
うわー綺麗だな~かっこいいなあ~
戦闘シーン、ほんとキレッキレで素晴らしいな……
という、物語仕立てのPVを観賞する楽しみかたに替えたら、すんなり楽しめた。

夜遅くにやっているんだし、
一日の疲れを忘れて、何も考えずに楽しむのが「正しい」見かたなのかもしれません。